マウスガードと秋田比内地鶏
先月、スポーツデンティスト(マウスガード講習)の講習会に出席のため東京へ出張して参りました。
1日中会場内での聴講なのですが唯一、お昼休みの1時間だけは自由時間となります。
お昼の時間だし、どこでランチにしようかな、、、と思って周辺を歩いていると、大変気になる看板を発見。
「親子丼、限定50食。」
行くでしょ。行くしかないでしょ。今でしょ。
こちらの「あべや」というお店です。
美味しんぼにも取り上げられた有名なお店で、お昼時は長蛇の列でした。

ランチメニューはこちらです。
おぼろ豆腐と沢庵と鶏ガラスープを従えているのですが、
豆腐も沢庵も1ランク上の美味しさです。
鶏ガラスープなんて2ランクくらい上でしょうか。
特に沢庵は燻されているのか、
そういう味がして普段は漬物はあまり食べないのですが、つい食べてしまいました。
脇役たちの美味しさに真打への期待が膨らみます。
大本命、親子丼です。
間違いのないビジュアルです。
申し分ないトロトロ加減です。

フワフワ、トロトロの卵の中に鶏肉が入っているのですが、
炭火で焼いた味がします。
さすが比内地鶏ということで、弾力とそもそもの鶏肉の味が全然違います。
それが炭火の風味が付いているんですから、
美味しくないはずがありません。
玉子は最初「もう少し薄味でもいいかな」と思ったのですが、
食後まったく喉が渇きませんでした。
絶妙な味加減だったようです。
自ら「究極」というあたりも少々心配だったのですが、
そちらも問題ありませんでした。
大資本っぽい雰囲気があったので、
そこまで期待できないかなってちょっと思っていたのですが、良いほうに裏切られる形になりました。