白く美しい歯並びで輝く笑顔を | 大分県別府市の矯正歯科・審美歯科・ホワイトニング・小児矯正歯科のしろくま歯科◇矯正歯科

しろくま歯科◇矯正歯科|大分県別府市の矯正歯科・審美歯科・ホワイトニング・小児矯正歯科
〒874-0924 大分県別府市餅ケ浜町9番39号TEL 0977-22-4690
24時間受付・Web予約システム
〒874-0924 大分県別府市餅ケ浜町9番39号TEL 0977-22-4690
〒874-0924 大分県別府市餅ケ浜町9番39号TEL 0977-22-4690
24時間受付・Web予約システム
  • サイトマップ
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
  • 2023年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
この記事の投稿日:2014年10月29日

沙織、阿樹子、千夏の京都の旅

しろくまスタッフin京都、二日目は嵐山からスタートです☆

まずは渡月橋





庭園の有名な天龍寺







法堂の天井には、どこから見ても睨まれているように見える龍が描かれているのですが、残念ながら撮影禁止でした。

そして源氏物語の舞台でもある野々宮神社へ。
クヌギの木の皮を剥がないまま作られた黒木鳥居がありました。




歩きながら見た落柿舎。






こちらは松尾芭蕉が嵯峨日記を記したそうです。
柿の実と草庵の雰囲気が素敵でした。

次は百人一首でお馴染みの小倉山の麓にある御髪神社へ。



美髪になるように、しっかり参拝しました。
日本で唯一の髪の神社とのことで、理容美容関係者の方が多く参拝されているようでした。

次は竹林と苔の緑がしっとりとした雰囲気の祇王寺へ。



秋は紅葉が素晴らしいらしく、その時期にも行ってみたいです。

そして金閣寺へ。

まずは写経体験をしました。
15分くらいでしたが、身の引き締まるような、心の洗われるような、素晴らしい体験でした。
書き終えたら納経をして、いよいよ金閣へ。





まばゆく光り輝いています☆

そして屋根の上の鳳凰。




さすがの存在感でした。

そして最後は健康長寿、良縁開運で有名な今宮神社へ。




玉の輿神社とも言われているらしいのですが、参道を出てすぐの所に炙り餅のお店があり、長距離歩き通した私たちはそちらでの休憩がメインのようになってしまいましたf(^_^;

二日間、無謀とも思える強行スケジュールを立ててしまい、普段では考えられないほど歩き、ヘロヘロになりながら何とかホテルへ帰り着き、湿布を貼って寝るという状態でしたが、ここまでは想定内でした。

最終日、観光はせずにゆっくり優雅に朝ご飯を食べて、京都駅でお土産をみたりオシャレなカフェで京都ならではのスイーツを食べる、という計画でしたが、既に九州へ上陸し、京都へ迫ってくる台風のせいで全て台無しに(T_T)

午後からJRが運休するという危機に、朝食も食べずにホテルを飛び出し、何とか新幹線に飛び乗って帰って来ました。

ドタバタの2泊3日でしたが、天気に恵まれ、たくさんの素敵な風景に出会えました。

旅行へ行かせてくれた院長とマネージャーに感謝して、また気持ちも新たに頑張っていこうと思いました。


  • 部分矯正のご案内
  • 24時間受付・Web予約システム
  • 診療時間のご案内
  • 交通アクセスのご案内
  • 無料メールご相談窓口
  • 各種クレジットカード対応
  • スタッフ募集のご案内
  • 奨学金制度のご案内
  • しろくま歯科◇矯正歯科facebook
  • しろくま歯科◇矯正歯科Instagram
  • 大分トリニータを応援しています。

ページトップへ戻る